気軽にきものを
図書館で何気なく手に取り何となく借りてきたきもの本、「着物と遊ぶ」。
お茶のお稽古を止めてから、めっきりきものを着る機会がなくなりました。
この夏も3回は着ていないかも。
お茶を習っていたときはそれなりに着てはいたものの、色無地とか、それ
なりの格のあるきもの。
少しオーソドックスになり過ぎた感もあるので、その軌道修正にもいいかも
と思い読み進めています。
手作りのページは不器用な私はなからスキップ。
もっと気軽に着られる工夫には興味を引かれるものもいろいろ載っていて、
ちょうど暇になったのでうそつき袖に今度こそチャレンジしてみようかとか、
夏の名古屋帯を半幅帯にするアイデアはいいかな~とか、半襟付けは
誰もが苦労しているけれど、これというベストな方法はいまだないのよね
~とため息をついたりしながら読んでいます。
時間潰しには結構楽しく読めます。
どこまで活用するかはまだ未知です


また単の季節に


にほんブログ村
スポンサーサイト