富士山5合目御中道へ
秋に向けての練習登山、今回は富士山5合目御中道から奥庭山荘まで
歩いてみました。

上に登る人を尻目にバス停横から御中道に。
大沢崩れの分岐までは大きなアップダウンはなく、こんな感じです。

これが登りならズルズルするな~と思いつつ富士山を眺めながらの
歩きです。

山頂付近はほぼ雲がかかり、いる5合目辺りも時折ガスがかかって
なかなかシャッターチャンスに恵まれません。

この2枚は構図は似ていますが、違った場所で違った時間で。
撮っているときは、こんなに雲が無いとは思っていませんでした。


御中道は花がきれいなことで、有名なようで、次々と現れる高山植物に
目を奪われ、大幅にコースタイム超過。
ここかしこにシャクナゲがありますが、日当りの関係かまだ蕾のままだったり
きれいな花を咲かせていたりと、さまざま。

次に目に入って来たのが、カラマツの実。
風が強いせいか一方に倒れ込んでいるのが結構見られました。

一緒に行った友人が初めて実物を見たと感激したミヤマハンショウヅル。
ひっそりと木陰に咲いていました。

コケモモはまだ実は付けていないようです。

そしてオンタデ。説明看板ではオンタデはもっと高度の高いところに咲く
ようですが、花好きの友人の言うことなので、間違いないでしょう。

5合目バス停に戻ってきて即食べたソフトクリーム。
コケモモソース添えです。
ほんのりと甘くて、ちょっと酸味があって、4時間ほど歩いた体にするりと
とろけるように入っていきました。

ソフトを食べながら見た富士山、やっぱりいいですね。
さて次の山行は


にほんブログ村
スポンサーサイト