仕事部屋
以前リビングのテーブルだけは何も置かずにと書きましたが、まぁまぁ
きれいな状態を保っています。
その余波でソファの前にあるテーブルの上はかなりゴチャゴチャになって
いるのも事実

やっぱり物が多いのがネックです。

こちらは仕事部屋の机の周り。
どんなにきれいにしようとしても、これが限界、物を仕舞うスペースが
まったくありません。
必死の思いで片づけても、まだ物がいっぱい。
使わないけれど、捨てられない資料は机の下、ベッドの下の段ボール
箱に退避

考えてみれば、かつて言われたSOHO、small office home office。
会社員だった時の職場の机というかデスク+自宅の机にあった諸々が
ひとつの机に収まるようにしたと考えたら、しかたないかと、ついつい
悲観的になります。
ペーパーレスと言われて久しいけれど、でも会議に行けば、資料の山。
仕事のかなりの部分はPC上で行いますが、確認作業、提出などになると
紙の登場。
領収書もちゃんと綴じて数年分保管しなくちゃいけないし。
まだまだペーパー社会ですね。
SOHO住民

にほんブログ村
スポンサーサイト