基本のパン、2度目です。
強力粉1kg買ったので、少なくてこれは使い切らなくては


水の温度を本に書かれている温度に近づけて、発酵させたところ、前回
よりも膨らみ具合がいいみたいです。
本には夏は水道水の温度となっていましたが、春秋は25~30℃のぬるま湯
となっていたので、こちらにしてみました。

味は悪くないけれど、感激するほどでもない

でも穴あきがない分、少しは進歩が見えます。
パウンドケーキ型を買ったので、次回はミニ食パンを作ろうと思ってます。
参考書は
こちら。
下手の横好き

にほんブログ村
スポンサーサイト