小心者です・・・・
1年の始まりは元旦とはいうものの、勤めていたり、
定年になってもボチボチとだけど働いている身にとにも
3月は年度末ということで、気ぜわしい。
勤め人の時は主に決算、それに伴う業務の執行、異動、・・・。
フリーになってからは、確定申告、これで頭が悩まされる。
予算の関係上、3月末完成の仕事、私担当分は2月末締め。
何とか終えてホッとしたところで懸案の確定申告へ。
昨今は便利になってネットで入力してプリントアウトしたものを
送るようになってきています。
でも、今回は実家の家の件もあり、税理士さんに作ってもらった
資料を抱えて申告の会場に。
資料をきっちりと作ってくださっていたので、これは問題なかったのですが、
私の作った申告の内訳表、なぜか持って行かずというか、最後に出力された
資料(および持参資料確認表)にも入っていなかったので、持っていかなかったので、
さあ大変

係員さんは家で出力して送付してくださいとつれない。
最後の最後の詰めはやっぱり係員の方としたい。
こちらUSBに入っているからこれからここで出力させてとお願いしてもNO。
幸いなことに持って行かなかった表の原本となるExcel表をなぜか出力して
持参していたので、これを手書きすることに。
や~、焦りましたね。
必要書類はすべて持ったと思っていたのに(書いてなかったけど)
必要なんて。
Mac持って来ればよかったか(でもプリントできない)、我が家よりは
近い友人の家に行ってプリンターを借りるか、最悪引き戻して再度
来るかなんて、いろいろ考え、かなりパ二クリました。
小心者なんですよね~、準備万端と思うから万が一が起きることを
予測できず、起こってしまうと、完璧だったからとの思いから、さらに
ショックが大きくなって

今年1年分のメンタルショック使い果たしてしまった感じ。
でも、ともかく提出できたのだからよしとしなくては。


にほんブログ村 応援ありがとうございます
スポンサーサイト