新宿御苑で作戦会議 その2
昨日もいい日和で新宿御苑は訪れる人が多かったのでは。

どうも私たちが選んだルートは桜見物というより、御苑鑑賞コース。
桜はあってもまだ咲いていなかったり、早咲きで、もう葉桜になっていたり。
でも、それ以外の花も咲いていて、愉しませてくれます。
これはボケ、淡いピンクだけでなく、白、そしてあまり見ないオレンジのボケもあり、、ちょっとビックリです。

そしてハクモクレン、とても優雅な感じ。

そしてお楽しみのランチは友人がデパ地下で見繕ってくれたもの。
色どりの美しさも、ちょこちょこと入っている副菜もお花見気分を盛り上げてくれます。
デザートには桜餅、写真撮ったはずが、興奮してボケボケなので、涙を呑んで、スキップです。

ランチで疲れを癒した後は桜の咲くコーナーに。

そのひと山の多くが日本人以外というのが、現在の日本の状況でしょうか。
驚くほど(驚くことじゃない??)の海外の方々がスマホやカメラを持ち出して、撮影していました。
人によってはお花見弁当を日焚いている人もいて、それぞれ規約に春の1日を愉しんでいる様子でした。
ソメイヨシノは開花宣言が出たばかりなので、こちらも数輪咲き出したばかりですが、枝垂桜が見事な姿を披露して、周りにはひと山が。

ソメイヨシノは開花宣言が出たばかりなので、こちらも数輪咲き出したばかりですが、枝垂桜が見事な姿を披露して、周りにはひと山が。

桜を存分に愉しんだ後は、温室に行って南国の花々と対面です。

ランを始め、あまりにもたくさんの花を見て来たので、そのご紹介は省略・・・・。
いろいろ気になりましたが、やはり紫色が気になって。
日スイカズラ、青い花を咲かせそうです、また観に来たくなりました。

そして最後に出入り口近くに咲いていたエリカの花。
遠目で一瞬ライラックかなと思い近づいてたら、まったく違っていて、グーグルレンズで問合せました。
名前はよく聞くけれど、見たことのないエリカ、ようやく実物に出会えました。
ということで御苑散策、お花見がメインになってしまった感のある作戦会議、それでも大枠は決められたので、まずはひと安心です。
カメラ、単焦点1本だけしか持って行かなかったのが、残念!!
次回、きかいがあれば、望遠だけでも持って行かねばと思い知った作戦会議でした。
いつも応援ありがとうございます!!

人気ブログランキング にほんブログ村