3月8日は
3月8日は国際女性デー、またミモザの日でもあるんですよね。
ミモザと聞くと、ミモザサラダをまず想像してしまう食い意地の張った私ですが、春に咲くスイセン、菜の花、ミモザなどの黄色い花は、心を明るくしてくれます。
私にとってはこの日はまた8年前に札幌を去った日。
前の年に12月にはこちらのマンションに移りましたが、何分札幌の家は山の中腹にあって、豪雪(?)地帯。
そのままにしておいたら、雪で家が埋まって水道管の破裂等の問題もあるので、東京札幌間を行ったり来たりして、家を温めて、除雪をしていました。
そして7日に最終的に荷物を運び出し、8日に名実ともに関東に。
前日に雪が降り、7日の日にはトラックがなかなか坂を登れず、苦労した記憶がいまだに残っています。
姉に確認したら、この数日の札幌は寒くて雪が降ったり、でも気温の高い日もあって大きな通りは雪がだいぶ溶けてしまったりの不安定な日々が続いているそう。
大好きな札幌だけど、降雪の問題は長年北海道に住んでいる人でも大きな問題のようです。
私の住んでいた周りでも、山を降りて平地のマンションに移ったり、郊外の一軒家に住んでいた方々がお子さんが独立したので、街中のマンションに移ったりということが、しばしば話題になっています。
まぁ私のように関東までというのは、さすがに少ないようですが。

雨でお散歩にも行けずぼんやりとネットで遊んでいたら、ついつい雪で大変だった引越しのことを思い出してしまいました。
そういえば、北海道ではミモザは自生していません。
温室などでは生育しているようですが、真冬日が続く冬の寒さには弱いようです。
いつも応援ありがとうございます!!

人気ブログランキング にほんブログ村