定額小為替の不便さ
戸籍は札幌に残したまま。
戸籍関連の資料を取り寄せる必要があり、さてどうしようか。
このコロナ禍では基礎疾患のある姉に頼むのも憚られる。
何より委任状がめんどくさい。
幸いHPには書式が掲載されていたので、それをダウンロードして記入して、アップロードかなと思ったら、郵送。
まぁ、ここまでは想定範囲。
想定外だったのが料金の支払いは「定額小為替」でというところ。
もう10年近く前に使った記憶がボンヤリとあるけれど、どこで買うんだと思い検索したら、何と郵便局オンリー!!!!!
このネットの時代にそれはないでしょうとは思うものの、それ以外に方法はなくて。
で、イライラと週末を過ごし週明けの昨日、お散歩から戻ってすぐに買いに出かけ、無事書類とともに郵送しました。
でもそれにしても郵便局でしか扱っていないなんて、時代錯誤的なものを感じました。
あとから思うと大きな郵便局に行けば土日も開いているところはあると思い至ったけれど・・・。
でも、我が家は市のはずれ、中央局はかなり遠くて、電車で行かないといけないし。
数百円を払うのがこんなに不便で手間がかかるとは、行政改革の対象にして欲しいです!!

昨日までは20℃を超える暑さ。
汗をかきつつ戻って来て、窓を開けたら、梅の木が。
そういえば、住宅の検索サイトに掲載された案内写真に「窓からの眺め」として、こんな写真があり、それがよくて、ここに決めたことを思い出しました。
いつも応援ありがとうございます!!

人気ブログランキング にほんブログ村