忘れっぽくなっています・・・
TVの情報番組を見ていたら、「今日から年賀状の受付開始」のニュースが。
そういえば年賀状の住所をまだ印刷していない。
年賀状自体は8日に取って来たのに、喪中はがきが12月に入ってからも届いて、これも住所印刷から外さなきゃと思いつつ、そこで忘れて、作業が中断していました・・・。
年賀状投函までの各ステップを忘れずにToDoリストに書き込んで、完了をチェックして20日過ぎには送り出せるようにしなくては。
この日は計画だけでお終い、多分作業は週末に。
忘れっぽくなっていて、また別の機会に作業をと思っていてもつい忘れてしまいがち・・・。
それにしても今年はご両親はともかく、兄弟/姉妹が亡くなられて喪中の友人知人がチラホラ。
80歳に手が届いていない方の訃報、特に若い頃に遊びに行ってお世話になった友人の兄弟/姉妹の訃報は年齢的にも身近に感じられて辛いものがあります。
お散歩から戻って来て、パンがまた減ってきたので、基本のパンを具材をセットしてスイッチオン。
友人とLINEで年末の予定などのお喋りをしていたら、階下で不審な物音がすると発生源を探しましたが、調べに降りた頃には音が消えていて???状態。
結局攪拌する時の音だったようで、パンを作ろうとセットしたことをすっかり忘れていた自分にガックリ

確実に忘れっぽくなっている、特にちょっと前にやったこととか、考えたこととか・・・。

数日前近所に買い物に行った時、思いがけず、大好きな色合いのビオラを見つけたので2ポット、買って来ました。
室内に飾るか、外で鉢に移し替えて育てるか、はたまた地植えにするか、いまだに決めかねて、ポットのままで放置状態。
決断しにくくもなって来ています・・・。
いつも応援ありがとうございます!!

人気ブログランキング にほんブログ村