デスク周りの整理と来年の手帳
もう2019年も3/4が過ぎてしまったんですね。時の過ぎるのが早過ぎ。去年も同じようなこと書いているけど・・・

デスク周りの整理をせねばと、中掃除に取り掛かりました。
クリップやポストイットなどの消耗品の確認。ぺンケースの中身を出してインクのチェック、インクを使い切ったボールペンは捨てるか、スペアを入れ替える。ハサミなどの備品も定位置に。
紙の資料、ゴミが気付かないでいるうちに溜まってしまいます

郵便ポストに入れられるチラシは有無を言わせず即、紙の資源ゴミ入れに直行ですが、厄介なのが、仕事関係、お役所関係。
仕事関係は次の依頼に備え、取っておくものと、廃棄のものに分ける。作業時に使った書きなぐりのメモが結構あって、PCで作業しているのだから、全部PCに入っていればいいけれど、そうでないのに気付くのもこんな時。
お役所関係は各種支払いについては年数を限って保存するものか確認して分別、通知関係は不要なものも多いけれど、10月からの増税に関する申告書類の対応なんていうのは後々読まなきゃいけないし。
美術館や博物館、コンサートなどでいただいてきた資料も気付けば溜まっていて。気に入ったリーフレットももう一度読み直して極力廃棄するようにしますが、でもどうしても取っておきたいものもあって、保存用フォルダーが膨らんでいきます。

作業中、ふとそばにあった手帳を見て、そういえば去年はもっと早くから翌年の手帳の準備をしていたっけと検索したら、8月1日にエントリーが。
4月まであたりは仕事の予定も結構書かれていたけれど、最近はお出かけなど、プライベートの予定が多くなっています。
来年も時間軸がはっきりイメージ出来るバーティカルが必要かな~と思いつつ、でもやっぱり慣れた形式が一番。何のかんのの言いつつ、クオバディスの同じシリーズでは一番小さいサイズだし。
まだ予約の段階ですが、2020年のクオバディス トリップ プレステージのリフィル
もう少しシンプルで小さいのでもいいのかな


にほんブログ村 人気ブログランキング