28名出席! 同期会
中高の同期会があり、参加してきました。300名あまり在籍していたなかの27名プラス恩師1名が出席。

少ないようにみえますが、札幌の学校なので、結構な人数かなと思います。

同期会は札幌でもあったようですが、何分ほぼ平日の昼間の開催。同期300名のうち理系志望は食品化学も含め、5名。マイノリティもいいところだったので、自分自身で壁を作って、華やかな同期会にはどうしても足が向かなかったのが理由のひとつ。話が合わないんじゃないかと心配したのもひとつ。

思い込みが激しかったんですよね。暇さえあれば理科実験室か図書室にお籠りしていたので、変人だと思われているんじゃないかと。

定年後こちらに来て、半ば強引に引っ張られるように参加してみたら、愉しいこと。確かに静かで何を話していいのか、近づきにくかったのよと言われはしたものの、もうこの歳になれば、怖いものなしでしょうとも。
むしろ同世代だからこそ分かりあえる家族のこと、病気のこと、将来のことなど気取りなく話し出した止まず、時間がいくらあっても足りないくらい。

中華のランチコース。前菜に始まって、フカヒレスープ、鯛と鮑の蒸し物。黒豚の酢豚、そして炒飯にデザート。量は控えめですが、素材が凝っていてパンチの効いた味付け。

参加者の数名は今も何らかの形で働いていますが、この春がひとつの節目になって第一線から半歩下がったとの報告も数件。生涯現役との声もありますが、若い世代に道を譲り、第一線で頑張ってもらうのも大切。私もそろそろかな~と強く感じました。

大好きな「はまなすの恋」のイメージ作りに参加した友人からのおみやげ、札幌からわざわざこの会のために出席した友人からのおみやげ。嬉しく、美味しくいただきました。ごちそうさまでした

来年も元気で会えればと願うばかり


にほんブログ村 人気ブログランキング
スポンサーサイト