紅茶缶の活用
少し前に書きましたが、紅茶を生活に取り入れて十数年。
朝家では紅茶、会社に着いたら仕事を始める前に今度はコーヒーを1杯



紅茶はトワイニングのアールグレー。
たまにほかの銘柄に浮気することもありましたが、安定の定番です。
その空き缶が年に3~4個はたまり、ペン立てにしたり、カフェで使わな
かったシュガースティックを入れて、調味料として使ったり。
小さなこちゃこちゃしたものの整理には便利です。
あっ、特大缶は使い残しの薬入れとして重宝しています。
つい最近使い終わった缶、どうしたらいいかと散々悩みましたが、そうそう
活用場所も見つからず、結局油でべとついたシュガースティック入れを
新しくしました。
ジャムのビンにしても、紅茶缶にしてもいつの間にかたまってしまって。
生活に必要な数を見極めて、それを超えた時は潔く廃棄するしかないかな。
非常に悩むところです・・・。
さて、朝食の準備にかからないと


人気ブログランキング にほんブログ村
スポンサーサイト