葉村晶のファンがいつの間にか若竹七海ファンに
楽しみにしていた「錆びた滑車 (文春文庫)」をついに借り出しました。
待つこと1か月半あまり。
その間に葉村シリーズはもちろんのこと、作者の若竹七海の作品をかなり
読み込みました。
気になると、その作家の著書を走破するのがクセ。
葉村シリーズは間違いなく好き。
でもそれ以外の作品となるとフィフティ・フィフティというところ。

葉埼市シリーズは第1作の「ヴィラ・マグノリアの殺人 (光文社文庫)」は
今ひとつのめり込めなかった1冊。
感情移入できないというか、誰が主人公かはっきりと分からず、トリックと
してはまずまずだったのにその続編を読むのを躊躇ってました。
が、そんな我儘も言えないくらい読むものがなくなって何となく借り出した
葉埼シリー2弾、「古書店アゼリアの死体 (光文社文庫)」、これ、ツボでした

刑事2人が前回から引く続いて登場したので、このふたりが影の主人公
のようですが、登場人物が魅力的。
古本やジャンル別小説の情報誌の編集者をしていた相澤真琴、そして葉埼
市でロマンス小説の古本屋をしている前田紅子と、まず当時人物が魅力的。
葉村シリーズでもそうですが、著者の小説への知識と愛情がそこはかとなく
感じられる展開に、やっぱり若竹ファンになりそうな予感です

読書の晩秋? 初冬??

にほんブログ村
スポンサーサイト