行かないつもりが
松戸の本土寺に紫陽花を撮りに行こうかと思っていたおノッチの
お散歩の途中から雨が降り
天気予報では、埼玉は午前中いっぱい、千葉は午後早めまで小雨の予報

行くのを諦めて、食料だけを買いに駅前に出かけたのですが、駅前に
着くころには雨が上がってきて・・・。
コンデジしか持っていないけれど、この日を逃したら今シーズンは無理。
そうと思った途端、最後の最後に決断を変更。
駅の階段を駆け上がっていました。

嬉しいことに松戸に近づくにつれ雨も上がって日差しも。
最寄りの北小金駅から長い参道を歩いてお寺に。

左手にある五重塔。

まず、本堂にお参りをして、その周辺の紫陽花を撮影をしてから右手の
お庭の方に。

歩いてみたら、思った以上に大きな境内。
そこここに施設が点在していますが、、その行く道すがらに紫陽花が。

***

人出はそれなり、でも週末なのにそれほど混みあってなくて、散策や
撮影をストレスなく愉しめました。

紫陽花好き

でもガクアジサイは見分けがつきますが、それ以外名前が分かりません

多分品種的には鎌倉などの紫陽花寺に比べ少ないとは思いますが、
広々とした敷地にさまざまな色の紫陽花が咲き乱れ、壮観でした。

以前はというか、札幌ではガクアジサイが好きでしたが、こちらに来てから
ぽってりとした花がいっぱいついた紫陽花も好きになりました。
地域によって咲く種類が違うのでしょうか


帰りには何故か参道のお店でセロリと、きゅうりとリンゴのお漬物を
買ってきました。
撮影はオリンパスのStylusで。
接写はまずまずですが、ファインダーに慣れてしまうと、日の光の下で
画像を確認する難さを再確認しました。
いいコンデジですが・・・


にほんブログ村
スポンサーサイト