おリンゴとの関係
ピンクレディ、試し買いで食べてみて美味しかったので、今回は袋で
買ってきました


もちろん私もリンゴは大好きですが、時には季節の果物をとも思います。

でも、なんと言っても我が家にはリンゴ好きのノエルがいるので、親子の
絆の強化にも役立つので、果物はどうしてもおリンゴに傾きがち。

食い意地の張ったノエルは食べ物の名前はよく知っていますが、それでも
「おリンゴ」は別格。
会話の中(ノエルとの、独り言の)に「おリンゴ」が出て来ると、もう興奮して
目を輝かせ、跳ね回ります


外だと取りにくいアイコンタクトも家の中ではOK

ひたすらリンゴを剥くのを見つめています。

ノエルももちろんですが、先代犬のヴィオラもリンゴ好きでは負けていません。
リンゴを食べるためならば、テーブルに足を掛けたり、椅子に飛び乗ったり、
何だってやります。
ふたりを比べると、ヴィオラは知能犯でこちらの隙を突いてリンゴに飛びつく
攻撃型、ノエルは珍しくことリンゴに関しては、猪突猛進型。
食べたい、食べたい、たべた~~い

毎日1個づつ、ノエルといろいろ会話しながら、食べるようにします

太らないようにしなくちゃ


にほんブログ村
スポンサーサイト