山行の時は
山行の時は絶好のお菓子やお土産の交換の機会となります

今回私は北海道の友人がキャリーバッグに入れてわざわざ運んでくれた
長芋(!)、それにたくさんいただいたリンゴをお裾分け。
長芋は足寄の親戚から、彼女も食べ切れないほど送られて来たとのこと。
藁付きで太くて、私も食べ切れないので1本をお裾分け。
北海道はジャガイモだけでなく、長芋も産地です


対して友人からは辛いもの好きの私のために、自家製の赤唐辛子。
それと近くのスーパーで見かけて、これはと思って買ってくれたブード・
ジョロキアという北インド、バングラデシュが原産地の唐辛子

何でもハバネロの約2倍の辛さとか。
ネットで調べたら、骸骨マークの描かれたタバスコ瓶のようなものが売ら
れているようです。
鮮やか赤、如何にもな感じです

海外ではこれを食べて救急車で運ばれたなんて記事がありましたが、日本
製なので、少しは辛さも穏やかじゃないかというのは、私の勝手な想像。
何に使おうか、ともかく控え目に控え目にして使うようにします

それにしてもこんな物々交換をしているから、ザックが重くなります。
辛いもの好きですがと小心者


にほんブログ村
スポンサーサイト