大足でもたまにはいいことも(^^
ノッチ、気弱なくせに、気弱だからこそなのかもしれませんが、お散歩で自転車や自動車と遭遇すると、大暴れ。吠え掛かり、私の脚にしがみついたり、興奮してスニーカーを踏んずけたり。破られないしっかりとしたジーンズと靴を履いていないと、悲劇です・・・。足グセ悪過ぎ昨日のお散歩でもノッチに踏みつけられ、裂けた傷口が大きくなったお散歩シューズ。もうこれが限界とまた性懲りもなく、前回とは別のターミナルにあるショッ...
予定のない週末、映画を
久しぶりに仕事を受けたのですがデータの到着が遅れ、来週初めに。週末2日をかけてこなそうと予定していたのに、延期でぽっかりと予定のない週末になってしまいましたお天気もあまりよくないので出かける気分にもならず、でまったく期待せず、英語のヒアリングをメインにしてWOWOWで「輝ける日々」を。主演俳優さんたちの顔を見ても、ほぼ見たことあるかな~レベルで、全然美人/ハンサムじゃない。35年連れ添った夫の浮気が結婚記...
やっぱり生き延びたのは、A地点 ノブドウ観察日記 191016
色の美しさで鉢植えまで買ってしまったノブドウですが、当然というか、やっぱりというか、枯らしてしまいました。夏の暑さに耐え切れなかったのかもしれません。いまも枝だけになった鉢にお水をやりつつ、来年こそはと思っていますが、どうでしょうか。今年最初にノブドウを見つけたのは家に近い公園のフェンス(B地点)。そちらのノブドウはある日、他に生えていた草木とともに、全部刈られてしまいました。管理サイドに雑草と思...
経験の蓄積がないので・・・
この間たてもの園に行った友人は私を除き、すべて本州、九州の生まれ育ち。台風の被害は多かれ少なかれ実感している。ひとりは伊勢湾台風の被害が大きかった地域に住んでいて、その時の風の強さ、それにより物が飛んだりの恐ろしさを今でも鮮明に覚えていると。最近の気象変化で北海道にも台風がやって来ることがあるようになりましたが、私が育った頃にはそんなこともなくて。猛吹雪で上級生に連れられて集団下校をしたことは記憶...