彼女らしい前夜式でした
溢れんばかりの花に囲まれて微笑む在りし日の友。生前の彼女を偲ばせる心のこもった前夜式でした。参列者の中に懐かし友、そして恩師を発見し、亡くなっても人と人を結び付ける彼女のパワーを感じました。彼女の大好きだった讃美歌をうたい、神のもとへの旅立ちを見送りました。 讃美歌、ひときわ心に沁みましたにほんブログ村...
梅仕事:余った梅酢の活用
試食の結果、梅酢に漬けたおいた梅干しはすべて取り出し、半分はそのママ、半分はハチミツ漬けにしました。問題は残った梅酢、捨てるのも忍びないと思いつつ活用法を考えたら、数日前に読んだ石黒智子さんの「一日一文」に載っていたレンコンの梅酢漬けを思い出しました。梅酢:1に対し、水、米酢がそれぞれ2としてレンチンすれば、出来上がり(だったはず)。早速作って試食したら、私的には梅酢と米酢ではちょっとしょっぱ過ぎと...
亡くなった父そっくり
お墓参りに行った姉から連絡が入りました。地震でお墓が倒れていないか心配していましたが、昨日確認を兼ねてお参りに行ったところ、問題なしとのこと。ホッとしました実は秋分の日にお参りに行くと以前話していたのですが、その日は連絡がなく、昨日「日にち、間違えちゃった。私って認知症の疑いあり?」との電話があってドキッ。私より真面目で頭が良くて、孫の保育園の送り迎えをしているので、日にち感覚は私よりあるはず・・...
災害対応とインテリアを兼ねて
札幌の友人に聞いた災害対応。乾電池で動くラジオ、お風呂やお鍋への水の確保のほか、意外と役立ったのがLEDランタン。そうえば、停電だけでそれほど大きな被害を受けなかった地域でも避難所が設けられ、避難した方もいたけれど、高齢者が多かったとのこと。準備が十分ではなかったほか、ひとりで真っ暗な夜を過ごすのがイヤでという方が多かったそうです。そんな話をしてくれた友人は半ばインテリアとして持っていたランタンを点...
スナップ&スイーツ撮影~下北沢
いつまでたっても記録写真しか撮れず、いろいろコメントやご批判をいただいております。直そうとは思うものの、ひとりでの学習では自ずと限界。久しぶりに街のスナップとその時買ったスイーツの撮影をするデジタルカレッジに参加してみました。下北沢は叔母の家に行く時よく通っていましたが、下車して歩き回ったのはほんの数回、すべてが印象的。アンティークな香りのするショップ。美容院もそれだけじゃなく、ビールも飲めるとか...