クリスマスを迎える準備
今日は、待降節第1主日。クリスマスリースを飾って、クリスマスを祝う準備開始です。リースはこちらにお願いしました。グリーンの香りの清々しさが、心に、体に沁みわたります。ちなみにこれはHang a Christmas wreath on the front door.だそうです。...
大は小を兼ねない 食べごろサイズ
ときどき宅配で食品を買っています。ある程度の品質で、肉が100gづつ小分けになっていたり、使いやすいサイズがあってよかったのですが。今回なすびを頼んだら、巨大な1本が届きました。普通サイズの優に3倍はある長さ。重さを測ったら、230g、量の目安が200gとなっていたので、看板に偽りなし。写真では3本写ってましたが、まあ、主眼は重量なのでしょう。本数が前後することがあるのは止む負えませんが、でも、これは絶対に偽...
須賀敦子の世界に浸ってきました
2時間あまりも「須賀敦子の世界」に浸ってきました。1部の「イタリア以前」から4部の「須賀敦子が愛したもの」まで須賀さん尽くし。1部の写真や内容の一部は最近読んだ「須賀敦子のほうへ」の記憶ともオーバーラップしつつ、さらにそれを埋めてくれる。2部の「コルシア書店の仲間たち」は本で読んできたイタリアのことがひとつの形となって、わ~っと押し寄せてきます。3部での「作家の誕生」ではつい最近知った、作家デビューの基...