億劫になっています・・・
億劫になっています、干し柿作り。まもなく干し柿作りセットの予約が始まるはずですが、どうしようか!?年々手作りが億劫になります。今年作ったのは梅漬けだけ。これは副産物の梅酢があまりに美味しかった(あれだけあったのに、使い切りました)。たぶん来年も作りたい。でも、これに費やすのはほんの数日、お天気も基本関係なし。手作りの干し柿は美味しいし、毎日でも食べたい。でも億劫なのは2週間ほど干さなくてはいけない...
ノエルの仲間の仕事は
ネタフルさんのサイトでドローンを使って牛追いをしている動画を紹介しているのを見かけました。牛追いって人間(牧童)あるいはコーギーなどの牧羊犬が今までは担って来ましたが、これからはドローンのような機械に替わることも可能ということでしょうか。ちょっと調べてみたら、北海道の地方局HTBでもニュースで流していましたが、こちらはまだ実験段階のようです。ドローンが使えない強風・雨の時の対応も必要なようです。北海...
写真を整理していたら
仕事の目途が付いたので気分転換に写真整理を。何故かわざわざ名前の標識を付けた1枚の写真に目が留まりました。今月初めに出かけた小金井の江戸東京たてもの園で撮った1枚。理由を考えていて、シナノキが気になったことを思い出しました。北海道にある大好きな山、ニペソツ、通称ニぺ、2012.8m、深田久弥が日本百名山を書いた時にまだ知らなかった山のため、「まぼろしの日本百名山」と呼ばれています。そのニペソツという名前は...
いよいよノエルの冬到来?
シェルティはイギリス北部、シェットランド島の原産。北緯60度とはいうものの、こと冬に関しては札幌より気温は低くなく、雪も少ないよう。札幌は北緯43度、でも1月、2月の最低気温はマイナスで、ひと冬の降雪は5mはある。と書いてはみましたが、ともかくもシェットランド島も本州に比べるとかなり寒い。ご先祖様と同じ体質を受け継いでいるとは一概に言えないけれど、シェルティは北方産のワンコ。原産シェットランド島、埼玉生ま...