紫陽花にはまだ少し早かった
関東の平地では紫陽花は盛りを過ぎつつありますが、北海道ではどうかというと。実家の近所ではまだ、蕾(?)の状態。ひとつ、ふたつですが咲き始めようとしているのを、発見札幌駅前の六花亭のお庭のガク紫陽花。都心は少し暖かなのでしょうかね。友人によると、紫陽花は7月、8月の花。これからが紫陽花を愉しむ時期のようです。おまけにご近所のラベンダー 富良野のラベンダーは7月に入ってからと記憶していますが、市内ではキ...
十勝晴れの中、ニペソツに会いたくて
十勝晴れの中、ニペソツが見える望岳台があると聞いて勇んで車を飛ばしてもらいましたが、残念、見つからず。木の成長のせい?代わりにはるか向こうに美瑛岳が。お昼は協働学舎でラクレット。詳しくは戻ってから。ネット環境が不安定...。 人気ブログランキング にほんブログ村...
ベランダでは無防備です
お散歩ではあっちキョロキョロ、こっちキョロキョロ、かと思えば、わき目もふらずに一心不乱に引っ張って、挙動不審のノエル。それが家では、特にベランダでは、まったく無防備というか、ほとんど回りを気にしない。我が家はベランダを開けるとそれなりに県道からの車の音がするのですが、ほぼ気にする様子もなし。この笑顔ですからね朝お花に水をあげていたら、何してるのよ~と、金魚の糞でくっ付いて来て、ベランダのガラス戸か...
無意識に投げてはいけない!
こちらで書いたように「投げる」は「捨てる」と置き換えてくださいアイスクリームやヨーグルト用スプーン。手前のシルバーのものはアンティーク、奥のステンレスの鎚目仕上げはテーブルウェア展で確か購入したもの。食べるものによってシルバーにしたりステンレスにしたり。昨日ヨーグルトを食べようとしてシルバーのを探したのですが、見つからない。よくあるんですよね、探すと見つからないことが。でもこの時は一抹の不安があっ...
台湾フェスティバルと科学博物館
当初週末に予定していた上野公園で開催されている台湾フェスティバル。天気が悪そうとのことで、繰り上げて出かけてきました。観光地は週日、週末にかかわらず、多くの人で大賑わい。心なしか中国語らしきものが多く聞かれました。どんなお店が出店しているか、チェックしつつ、会場を巡ってみました。デザート系がさすがに多く、何にしようか、迷うところ。意外にガッツリ系もしっかりとあり、これならほかで食事して来なければよ...
今年の梅仕事スタート!
食材の宅配サービスで予約していた梅、ようやく届きました。店頭にもずいぶん前から出ているし、ブログでも見かけるようになっていたので、いまかいまかと首を長くして待っていたところ。当初は昨年同様梅干しを作ろうと考えていましたが、根がズボラ。今回はむさしの想坊さんのブログ「十人十色、そのひとつ。」で読んだ「さしす梅漬け」を作ることにしました。とっても簡単で、作るというよりも梅と砂糖、塩、酢、それをガラスや...