noblesse oblige
警官や警察は好きじゃないけれど、警察物の小説やドラマは好き。ひねくれています。古くは高村薫の「マークスの山」や「照柿」の合田雄一郎刑事、柴田よしきの「リコシリーズ」や麻生龍太郎刑事物もずいぶん熱心に読んでました。で、最近は今野敏の「隠蔽捜査シリーズ」、吉野英梨の「原麻希シリーズ」。「隠蔽捜査」はシリーズ6の「去就: 隠蔽捜査6」から読み出し、今「初陣:隠蔽捜査3.5」を読んでいるところ。途中、ちょっと事...
アマゾンのパントリーを利用してみました
車がないので、ガサのある重たい日用品を買って帰るのがどうしても億劫になりがちです。アマゾンでは主に本や文房具を買っていましたが、今回パントリーで日用品と食料品を買ってみました。パントリーの各商品についてはボックスの使用率が表示され、追加するたびにボックスにあとどれくらい空きがあるかが表示されます。価格は結構安いものがあり、定期おトク便より割安なのもちらほら。ただしかなりの数量を注文しないとパントリ...
最後は大垂水峠ルート
最後の練習登山は大垂水峠から高尾山に登ることに。高尾駅から20分遅れ()の相模湖行きのバスで大垂水で下車。相模湖方向に5分ほど歩くと目の前に垂水峠橋があり、その手前から山道に入り登りとなります。細く右側がガレている山道を行くと林道に出るのですが、ここで失敗。最短ルートをと思い、右の学習歩道を登ろうと歩いて行ったのはいいのですが・・・。ガ~~~ン、このルートは伐採のため、来年の2月まで立入禁止こういう表...
キンモクセイは知らなかった・・・
花好きの友人を訪ね、ランチも兼ねて、ちょっと距離のある公園辺りまで歩いてみました。そのとき公園で見つけたのが、この花。名前が分からなかったので聞いたら、キンモクセイだよと不思議な顔をされました。キンモクセイは名前はもちろん知っていますが今日初めて名前と花と香りが一致しました。強い香りなのに可憐で小さな花弁の花。北海道は寒すぎるせいかキンモクセイは育たたないというか、なくて、上京して数年経っています...
ダブつき気味のTです・・・
雨は一応は止んだものの、草はまだ水を含んでいるし、道路にも水溜り。レインコートは大げさ過ぎるけれど、お腹に泥が付くと厄介。ということで、Tシャツを着せてお散歩に。ただしこのT、ノッチのものではなく、ヴィオラ姉ちゃんのお下がり。かなりダブつき気味です。大は小を兼ねるで、10.5kgあったヴィオラのTは、8.6kgのノエルにはちょっと大き過ぎだけど、着れないことはないお腹の部分は余裕というか、かなり隙間が空いていま...
一服点ててみましたが
暑い時期に一服点てる気分にはどうしてもならず、気付けは3か月近く茶筅に触っていないことに。仕事帰りに寄ったスーパーで特大のお饅頭を見つけました。餡子が大好きだった母にお供えしようと買って来たので、久しぶりにお薄を点ててみました。冷凍庫にしまってあるといえど、賞味期限がかなりオーバー。いつも使っているのではない、お店のお詰め。ことさらほろ苦く感じました。三日月がうまく出てくれていません。この次はいつ...
まだ頭の切り替えが十分に出来ていません
台風の影響が思ったより大きく、空港に行ってみれば軒並み到着遅れ、出発遅れの便が。私の乗った便もドアが閉まった途端機長から「」管制塔からの指示で出発が45分遅れ」、「55分遅れ」と一時はどうなることか、ヤキモキ。日本の交通機関は時間厳守で有名ですが、航空機は別ものでで20~30分の遅れ、時には1日の遅れもよくある話。でもまぁなんとか45分遅れで飛び立ち、到着は35分ほど遅れで到着し、なんとか我が家に。ノエルも預...