アドベント第一主日に
アドベント第一主日にクリスマスリースを飾りました。新しいリースにしようかとも思いましたが、この数年いろいろ探しましたが、スパイスの香り豊かなリースがなかなか見つからない。これは札幌の大通公園でこの時期に開催されるミュンヘンクリスマス市で購入したもの。もう5年以上前のリースですが、いまだにシナモンやカルダモンの香りがほのかに漂い、心安らかになります。家の中にはツリーは今のところ飾る予定なし。でもマン...
冬晴れのなか、ゴッホとゴーギャン展に
昨日の雪が嘘のような晴天。今日は友人の希望で上野で開催中の「ゴッホとゴーギャン展」に出かけました。それぞれの画家の作品展は観たことはあるものの、ふたりを並べての展示会は初めて。ゴッホの力強い、立体的とも言える筆遣い、ゴーギャンの少し色の沈んだ実写ではなくイメージを描いた作品。ゴッホの「収穫」、もちろん素晴らしかったのですが、個人的には「耕された畑」の青い空、そこに浮かぶ雲の力強さが非常に印象的でし...
コーンぱんと寒さを持って
東京は54年ぶりの11月の雪だそうですが、札幌の最低気温は-7℃とのこと。その寒い札幌からコーンぱんと寒さを持って友人が遊びに来ました。中にみっしりとジューシーで甘いコーンが入っていて、パン自身は甘さ控えめ。焼き上がり時間が限定されていて、行列を作ってかっているとのこと。早速今朝ふたりで東京の雪を見ながら、美味しくいただきました。TVでは「今日は大雪です」と朝から盛んに放送されていましたが、道産子からする...
仮名手本忠臣蔵第二部に
仮名手本忠臣蔵第二部を観に行ってきました。今回は浄瑠璃、五段目、六段目、七段目で、主君亡き後の家臣たちのその後。おかる、勘平の相手を想いながらも意のままにならない恋の行方。祇園で遊び呆けていると見せかけつつ討入りについて思案する大星由良之助。吉右衛門さん、その男くさくない、男男しないいころが、私にとっては魅力的なのですが、たまたま双眼鏡を覗いたら一瞬見せた人を惑わすような目つき、きゃ~~ほ~~っと...