ペンギンのポストカード
ネットでお買い物する人々にアマゾン派と楽天派がいるそう。知合いでは結構楽天派もいるのですが、私はアマゾン派。そもそもネットショッピングを始めたのは本が始まり。在庫は多いし、速く着くし、何より送料無料。今はだいぶ変わってはいるものの、楽天では有料だったり、さらに無料となっていながらただし書きで「北海道、沖縄は除く」がやたらに多く、道民としては受入れ難かった記憶が。で、前置きが長くなってしまいましたが...
まとまった雨の日には読書を
ずっと抜けるような青空の日々が続いていましたが、昨日は久しぶりに朝から本格的な雨。お散歩はきっぱりと諦めて家の中でさあ、何をしようか。パンの問題も一段落したし、借りたい本はいまだ予約中で届かず状態。じつはその間に「ジョーンの秘密」の英語版「Red Joan」のサンプル版を無料ダウンロードして数日前から読み出しています。これが結構面白い。映画は筋を追ってはいるものの、端折っているところや細かな心の動き、筋を...
本とビデオと、TV機能が不調
お散歩から帰って来たらノッチの足を洗ってハウスに少し入っていてもらい、図書館に。図書館は最近のお散歩コース上にあるので、ノッチが大人しい子で2~3分静かに待てれば途中で寄ることも出来るのですが、何といっても地域防衛隊員、怪しい自動車を見つけたらモーレツに吠えて危険極まりないので、出直しです。3週間近く待っていたモートンの「湖畔荘 上」を借り出しました。例によってふたつの時代を行きつ戻りつしながらスト...
雨が降ったので、図書館に
予報では雨は午後からだったので、お散歩にと思って窓の外をしっかりと見ると、雨だれがまだ降っていないなら強硬に出かけるのですが、2日連続雨の中はやっぱり中止・・・。世の中は4連休ですが、プータローにとっては関係なく、ましてwith コロナ。「エピデミック」、「秘密 下」、ともに読み終わって次がまだ到着していませんが、でももしかしてと淡い気持ちで返却を兼ねて、図書館に。「エピデミック」、読みやすく、ストーリ...