お茶碗が・・・
08, 2017 07:41
大好きで大切に使っていたお茶碗。
何年か前に京都に行ったとき、新門通りの骨董屋さんで
ひと目ぼれして買ったもの。
象形文字(のような模様)が青みがっかった白い器に
薄い青い筆でポツンポツンと描かれている。
シンプルで、ほどよい大きさ。
一客しかなく、まためぐり逢う機会ははほぼない。
毎日お米を食べることはなくなりましたが、それでも
大事に仕舞っておいたはずなのですが・・・。
今朝シンクの上の食器棚の扉を開けた途端に落ちてきて、
見事に割れてしまいました


お米の量を減らすなんてことをついこの間書いてしまったので、
怒って割れてしまった??
この頃はすっかり出番が減っていたので奥の方に
おいてたはずなのに。
破片を回収して、一応金継できるか、と見てみましたが、
今回は見事に破片が多くて、なくなった部分もありそう。
これまでとは金継のレベルが違い、私にはかなり難しい。
かといって、捨てるのはあまりにも忍びない。
どこか適当なところに頼めないか、少し検索・検討してみます。

にほんブログ村 応援ありがとうございます
スポンサーサイト