列車で駅弁
21, 2017 07:17
駅弁ってちょこまかと入っていて、いろんな味が楽しめて
好きですが、ほぼ駅弁大会などで買って食べるだけ。
もう何年も列車に乗って駅弁を食べることはしていませんでした。
それがひょんなことからその機会が。
午前、午後とも出先で打合せがあり、帰りは遅くなるだろうと
覚悟してでかけたのですが。
午前の会議が終わった後担当者から、「お天気が崩れると聞いているので、
引き続き打合せをしてしまいましょう」とのありがたいお言葉。
コーヒーとクッキーでお腹をごまかして、みっちり打合せ。

打合せを終えたら、予定していたのより数本早い列車に乗れそうなので、
食事は列車内ですることにして駅弁を買って飛び乗りました。

女将のおもてなし弁当


中に入っていたお品書き。
先付から始まって、焼き物、揚げ物、煮物、強肴、酢の物、ご飯、
春の物代わりまで揃っています。
牡蛎の柚子味噌田楽、菜の花のお浸し、鮭と牡蛎のごはんなどなど、
とにかく目を楽しませてくれます。
午後もかなり遅い時間だったので、残念ながら作り立てと
いうわけにはいかず、味についてはものすごくというわけには
行きませんでしたが、疲れた体にはこれで十分満足。

列車からのたおやかな山並みを見ながら、、心地よい満腹感と疲れ。
仕事のこともしばし忘れたひと時でした。

にほんブログ村 応援ありがとうございます
スポンサーサイト