江戸川に沿って北上して
自分のドジさ加減にほとほとイヤになりましたが、消えたブログを思い出しつつ多少端折ってアップしますので、よかったら読んでください。

カフェをあとにして、江戸川沿いに平行して北上し、ひとつ北の駅まで歩くことに。

ほどなく竹林のある公園に。
凛とした清々しい雰囲気。

じつはこの日の友人は茶杓を作るのが趣味。
竹林となると、目の輝きが違ってきていましたが、just lookingにしないとダメとときつく言い渡して。

落ち着いた住宅街、フェンスにはこんなかわいいワンコのデコレーションや、

こんなかわいいデコレーションも。

どうもこの辺りのお宅はオープンガーデンをされているよう。
今年はコロナで中止のようですが、来年、機会があればぜひと思えるお庭が。

のんきにお喋りをしつつ、お庭や紅葉に目を奪われながら歩いて来たら、

どうもかなり西に逸れて、江戸川のすぐそばの人家が少なく、畑の多いところに入り込んでしまいました。
営業されているのか、不明な古い商店。
琺瑯の古い看板は子どもの頃よく見かけたもの、懐かしいです。

グーグルマップで調べて、流山のクリーンセンターを目印にルートを変更。

途中でかわいらしいニャンコと出会ったり、道を聞いて立ち話をした農家の方からカブをいただいたりしながら高速道をくぐって歩いていったら、

ようやく住宅地にまた戻って来ました。

辿り着いてみれば、結局予定したよりも2駅北の江戸川台に。
歩き疲れてコーヒーでも飲みながら反省会をしようかとお店を探せど、なく・・・。
駅前のコンビニでテイクアウトして、駅ホームのベンチに座りながらひと息つきました。
今回は見ること、写すことに気を取られて、曲がるポイントをミスってしまったのが、15000歩ちかく歩いた原因。
街中歩きは目が遊んでしまいがちなのよね、次回は要所要所確認しようと、一応気持ち的に決意した次第です。
いつも応援ありがとうございます!!

人気ブログランキング にほんブログ村